かつら修理のポイント:分け目交換、PU交換、部分増毛
人毛100%大手メーカー様の製品修理のご依頼です。
パート(分け目)を交換し、PUを張り替えました。
部分的に抜けている箇所に増毛し、オプションの製品カラーとピン交換もさせて頂き、新品のように仕上がりました。
ありがとうございます。


前面のPUフィルムに数カ所亀裂が入りこのまま使い続けるとビリビリっと破けてしまう恐れが大いにありましたので修理にお出しいただいて正解です。全体的に少しの増毛をして綺麗に仕上がりました。
もともと人毛100%の製品でしたが、今回の修理で人工毛も入れて
増毛してほしいとのご希望でした。全て人毛ですと絡まりやすかったりと、
お手入れが少し大変になるかもしれません。それとテープタブが劣化して
痛んでましたのでコーティング処理でこれ以上悪くならないように修理しました。
かつら用両面テープ使用のお客様で数年の使用でPUがかなりボロボロになってしまっています。
これはどんなに丁寧にご使用されていても、しょうがない劣化なのです。
弊社では専用の両面テープの販売も行っております。
画像では分かりづらいのですが白髪のみを少しだけ全体的に増毛しました。
増毛とテープのPU部分の修理です。
この修理内容は一番多い修理事例ですね。
お年を召してきたので増毛する毛髪は白髪でとのご希望でした。
修理すれば綺麗に仕上がり気持ちよくまた使えますので
チョっとの事でも大きな髪の悩みでもご相談下さいませ!
今後とも「かつら修理便」を宜しくお願い致します。
内側のネットに数カ所小さな破れがありましたので当て布をして補強しました。分け目は櫛を入れる回数が多いので抜けやすい箇所です。今回も分け目辺りを重点的に増毛修理をさせて頂きました。
両面テープで装着するタイプの仕様の製品は何度もテープを付けたり剥がしたり
してるうちにどうしてもPUの土台がボロボロになっていまいます…。
綺麗に新しい土台に付け替えできました。
今後、製品に貼る両面テープの販売サービスも始めますので
その時はまた宣伝させて下さいませ!
今後とも「かつら修理便」を宜しくお願い致します。